キャラ/★★★/ムイミの変更点
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 移動:バックアップ
- バージョン:(Rev:BnCKirPdGj)2019-02-18 09:41:08
- 直前のバージョン:(Rev:PJKoafhdk4)2019-02-17 11:18:42
Old | New | 差分 | |
---|---|---|---|
34 | 34 | -天楼覇断剣装備時 | |
35 | 35 | --Skill1-2 天楼廻刃斬 | |
36 | 36 | --Skill2-2 天楼閃薙斬 | |
37 | - | ||
37 | + | ||
38 | 38 | |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c | |
39 | 39 | |~初回|&attachref(icon/skill/2004,nolink,30%);&br;Skill2|&attachref(icon/skill/2018,nolink,30%);&br;Skill1|>|>|>|>|| | |
40 | 40 | |~ループ|&attachref(icon/skill/attack,nolink,30%);&br;攻撃|&attachref(icon/skill/2004,nolink,30%);&br;Skill2|&attachref(icon/skill/attack,nolink,30%);&br;攻撃|&attachref(icon/skill/2018,nolink,30%);&br;Skill1|&attachref(icon/skill/attack,nolink,30%);&br;攻撃|&attachref(icon/skill/2004,nolink,30%);&br;Skill2|&attachref(icon/skill/2018,nolink,30%);&br;Skill1| | |
68 | 68 | |~|~|~|物理ダメージ 40 * (&color(#0b0){''スキルLv''}; + 1) + &color(#f00){''物理攻撃力''}; * 3.6| | |
69 | 69 | ||
70 | 70 | ** 詳細情報 [#mwjlvnq] | |
71 | - | ||
71 | + | ||
72 | 72 | -総合 | |
73 | - | --紙装甲範囲アタッカー | |
74 | - | --[[&attachref(キャラ/icon/★★★ノゾミ,nolink,30%);ノゾミ>キャラ/★★★/ノゾミ]]の真後ろのため、場合によっては[[&attachref(キャラ/icon/★★★ノゾミ,nolink,30%);>キャラ/★★★/ノゾミ]]より前の位置判定になり殴られることがある | |
73 | + | --UBを発動すると一定時間戦闘モードを切り替える一風変わったアタッカー | |
74 | + | --UBは発動後時間経過とともにゲージを消費し、この間の火力が非常に高いため、発動時間を伸ばせば伸ばすほど総ダメージが伸びる | |
75 | + | UB中でもTP回復は通常時と同じく、行動時や被弾時、撃破時、TP回復スキルも受けられる | |
76 | + | --[[&attachref(キャラ/icon/★★★ノゾミ,nolink,30%);ノゾミ>キャラ/★★★/ノゾミ]]の真後ろのため、場合によっては[[&attachref(キャラ/icon/★★★ノゾミ,nolink,30%);>キャラ/★★★/ノゾミ]]より前に立ってしまい、被弾することがある | |
75 | 77 | -アリーナ適正 高 | |
76 | - | --[[&attachref(キャラ/icon/★★★ペコリーヌ(サマー),nolink,30%);ペコリーヌ(サマー)>キャラ/★★★/ペコリーヌ(サマー)]]と違い前衛が何人いてもノックバックしていく。その結果、単独で後衛の前のほうまでも巻き込むことができる | |
78 | + | --「ビビらせてやる!」で敵の前衛を押し込んだ後のUBが強力 | |
79 | + | 中衛や後衛をまとめて倒すことができ、撃破によるTP回復を得て更に持続時間を伸ばしていける | |
80 | + | --ノックバックが範囲であると同時にスタンを付与するため、敵を後退させた後に距離を詰められることがない。そのため、単独でも後衛をUBに巻き込めるほど押し込むことが可能 | |
77 | 81 | --2手目からノックバックして前進するため、前のほうのキャラは[[&attachref(キャラ/icon/★★ミツキ,nolink,30%);ミツキ>キャラ/★★/ミツキ]]のローズフィールド外に前進できる | |
78 | 82 | --素の攻撃力は高いが攻撃力UPのバフを持たないので自己バフ持ちと組ませることで[[&attachref(キャラ/icon/★★★ハツネ,nolink,30%);ハツネ>キャラ/★★★/ハツネ]]の対象から逃れられる | |
83 | + | --UBが単発で終わらないこと、そしてゲージの消費の仕方からスタンが豊富な編成は苦手な傾向にある | |
84 | + | ほとんど攻撃できないままUBが終わったり、TPゲージがなくなるまで時間がかかるため、1回しかUBを発動しないまま勝負が終わってしまうこともある | |
79 | 85 | -クランバトル適性 高? | |
86 | + | --配置がマコトの前であるため、敵の攻撃力によってはムイミを先頭にしてタンク運用でき、それによる火力の向上が期待できる。 | |
87 | + | 被弾によってTPを回復させてUBの持続時間を伸ばすことが狙いで、ムイミ自身も高い火力とHP吸収により、一般的なアタッカーより生存しやすい。 | |
80 | 88 | --マコトのUBまでの間を通常のSkill2でデバフして埋めつつ、UB後は高火力を出す | |
81 | 89 | * 配置 [#position] | |
82 | 90 | 「&color(#ff6666){''前衛''};」ポジションのキャラ配置。 |